自転車の種類


クロスバイク

   


クロスバイクとは
クロスバイクとは自転車の車種のひとつ。オフロード用の自転車であるマウンテンバイクのパーツをベースに、整地走行向きに仕立てたもの。一般的には、700Cというタイヤサイズ、フラット型のハンドルバーという特徴がある。

トレッキングバイク、フィットネスバイク、スピードバイク、アーバンバイク、コンフォートクロスなど、メーカーによってさまざまな呼び名がある。廉価なシティサイクルより若干高級な自転車。

基本的に、軽量で強度のあるフレームと、前傾姿勢が辛いと感じさせないフラットバーハンドルを使用、タイヤの太さが25mm-38mm程度の、路面からの衝撃を十分に吸収でき、耐パンク性能を確保した幾分太目のタイヤを装備した自転車をクロスバイクと呼ぶ。また、フロントフォークにサスペンション機構が組み込まれているものも多い。狭義ではMTBの駆動系(ブレーキ、変速機、クランク、スプロケット等)に26インチか700Cサイズのタイヤを組みあわせてより整地走行に適応させた車種といえる。しかし競技に使用されるわけではないため、国際ルールによる車両規定はない(メーカー・モデルのコンセプトによって異なる)。

使用用途は幅広く、ポタリング・ファンライド指向のサイクリストなどに人気があるカテゴリである。またMTBのコンポーネントを搭載した車種は、非力な者でも軽いギア比を使用出来る事で、峠道などの舗装された坂道の走行を楽に、もしくは速く走れる場合が多い。この点は長距離を走る場合、峠道などの山間部を走ることを余儀無くされる日本のような地形では強みとなり、実際1日に峠道を含む100~200kmを走るようなロングライドにクロスバイクを使用している者もいる。初心者が自転車の楽しさを体感する事に最も適した車種と考えられる。

フレーム設計ではオンロードに向けた、シティサイクル程度の太さのタイヤが履け、適度な強度と軽めのフレームとしている。現在ではクロスバイク専用設計の駆動系部品やフレームを各社開発している。

これと似た車種で、ロードバイクにフラットバーハンドルを取り付けたものでフラットバーロードと呼ばれるカテゴリもあり、フラットバーハンドルを組み込むことを前提とした専用設計のフレームを使用したモデルも存在する。スピードバイク、メッセンジャーバイクなどと呼称されることもあり、これらも広義にはクロスバイクの一種と見なされることもある。

ちなみにシクロクロス競技で使われる自転車をシクロクロスバイクと呼び、名前が似ているため混同されることがあるが、クロスバイクとは違うものである。

サイズを選ぶ


価格別で見る


 

 


About Bycled 自転車とは

お問い合せ
 
inserted by FC2 system